top of page
検索

武力なき平和を

  • daijyouji8312500
  • 2022年2月27日
  • 読了時間: 1分

ロシアのプーチン政権によるウクライナ侵攻・侵略が市街地へも向けられ、一般市民への被害も報じられている。

同時にロシア国内をはじめ、世界各国で反戦を訴えている市民の声も報じられている。

報道や情報規制が厳しく監視されていると言われるロシア国内。そんな中で逮捕拘束されるとわかっていても反戦デモが起こっている。プーチン政権は、その事実を重く受け止め即刻、武力撤退してほしい。

あなたがウクライナ侵略侵攻の間違いを認め、軍隊に撤退を命じれば戦争は終わり、無惨な殺戮もこれ以上行われないだろう。それは恥ずかしいことでも間違ったことでも決してない。

私一人にできることは無いに等しいかもしれない。だが武力無き終結、平和を願い訴えて行く事だけは続けていかなければ…。

 
 
 

最新記事

すべて表示
春季永代経法要

今日は春の永代経法要2日目 布教には初のご縁となる、大阪市 光明寺住職、菅純和氏。 菅さんは、月刊誌「Midoさん」の編集長を長きにわたり勤められている。 気さくで飾らないお人柄で、ご自身の歩みを包み隠さず吐露されなが、この私が救われていく道、仏さまの願いに包まれている実感...

 
 
 
春季彼岸会法要

3日間の春季彼岸会法要を本日で終えさせて頂いた。 昨日までは、円満寺(新十津川町)金龍之哉氏で布教のご縁を頂き、本日は私がお抹茶の接待後に法話。 お抹茶の接待は、かなり簡略させて頂き、無作法ではあったが参詣の皆さんに点てさせて頂けた。...

 
 
 
3.11東日本大震災 14年

50年余り歩んできたなかで、幾度もの甚大な被害をもたらした自然災害が起こってきた。 阪神淡路大震災、北海道南西沖地震、中越地震、胆振東部地震、熊本地震…台風や豪雨災害。 多くの被災地を目にしてきたが、東日本大震災の被災地の状況は目に鼻に肌に鮮明に残っているし生涯忘れることが...

 
 
 

Comments


bottom of page