top of page
検索

やっぱり混乱

  • daijyouji8312500
  • 2021年5月19日
  • 読了時間: 2分

今日から札幌の高齢者向けワクチン接種の予約受付が始まった。

午前中、ご門徒さんのお宅に伺うと「あっ忘れてました」と言われ、命日を忘れた理由が、ワクチン接種予約の申込み昨日から気をとられていたとの事だった。

「朝からずっと電話とインターネットでやっているけど繋がりもしない…」と嘆く言葉。

他県などの様子で報道されていた通り、札幌も予約が殺到して対応能力を超えたため繋がらない状況のようだ。

ワクチン接種予約の混乱は、考えれば容易に予想できた状況。都市部ほど混乱は続くだろし、対応する職員の疲弊も予想される。

早く接種できるようにすると、トップは言っていたが、そう上から言われても対応する準備が間に合わないと言いたかったのが現場の思いだったのだろう。

そもそも、1回接種したらいいと思っている方も多いが、発症リスク低減には2回接種が必要。そんな告知もあまりされていないように思う。当面、ワクチン接種で様々に混乱するのではと危惧する。

その間、度重なる休業や自粛要請、この1年間、厳しい事業、生活を強いられている方々がおいてきぼりにされないかとも憂慮する。

ワクチン接種が始まったと言っても、明るい先が見えない社会不安の理由は何か… その不安理由をせめて国会議員は考えて対策を講じてほしい。


さて、家族全員がインフルエンザに罹った時でも私は罹る事なく、今までワクチン接種をしたことがない。今回もどうしたものかと考えるが、私が接種できるようになるのはたぶん早くて1年先くらいかと予想。この先同じような1年を過ごし続けていかなければならないと考えると嫌気もさすが、庶民の私にはどうすることもできない。


 
 
 

最新記事

すべて表示
春季永代経法要

今日は春の永代経法要2日目 布教には初のご縁となる、大阪市 光明寺住職、菅純和氏。 菅さんは、月刊誌「Midoさん」の編集長を長きにわたり勤められている。 気さくで飾らないお人柄で、ご自身の歩みを包み隠さず吐露されなが、この私が救われていく道、仏さまの願いに包まれている実感...

 
 
 
春季彼岸会法要

3日間の春季彼岸会法要を本日で終えさせて頂いた。 昨日までは、円満寺(新十津川町)金龍之哉氏で布教のご縁を頂き、本日は私がお抹茶の接待後に法話。 お抹茶の接待は、かなり簡略させて頂き、無作法ではあったが参詣の皆さんに点てさせて頂けた。...

 
 
 
3.11東日本大震災 14年

50年余り歩んできたなかで、幾度もの甚大な被害をもたらした自然災害が起こってきた。 阪神淡路大震災、北海道南西沖地震、中越地震、胆振東部地震、熊本地震…台風や豪雨災害。 多くの被災地を目にしてきたが、東日本大震災の被災地の状況は目に鼻に肌に鮮明に残っているし生涯忘れることが...

 
 
 

Comments


bottom of page